日本ファイナンスでは当ブログを、皆さまに安心してご利用していただきたいと考えています。そのために、以下の点にご注意ください。不適切と管理者側が判断した場合、内容の一部または全部を削除することがあります。尚、削除結果に関する質問・苦情等は一切お受けできません。
- 免責事項
日本ファイナンスでは、ブログにより提供される記事、見出し、図表、写真およびデジタルデータ等(以下、「コンテンツ」)が適法・正確・適時であること、ならびにブログにおいて提供されるデジタルデータに、不具合やバグが生じた場合に直ちに修正されること、その他ユーザーへのコンテンツの提供については最善を尽くしますが、ユーザーに対し、これらについて何ら保証するものではありません。日本ファイナンスでは、ユーザーがブログを利用したことにより被った損害、その他ブログに関連して被った損害について一切責任を負いません。
2.禁止事項
本ブログではユーザーが次の事項に該当する、もしくはその恐れのある行為を行うことを禁止します。
(具体例)
・当社を装いまたは詐称する行為、有害なコンピュータープログラムなどを送信または書き込む行為、ブログに関するプログラム等の改変、不正アクセス等ブログの運営に支障を生じさせる行為、当社または他のユーザーその他第三者の財産、プライバシーまたは肖像権を侵害する行為、他のユーザーのメールアドレス等を不正に利用したり、譲渡・販売する行為、当社または他のユーザーその他第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為、事実に反する情報または意味のない情報をブログ内で送信または書き込む行為、犯罪行為を目的にしたり、犯罪行為を誘発する行為、他人の名誉を毀損、権利を侵害する行為、わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待その他若年層にとって不適切な内容、もしくは露骨な性描写の内容の画像や文章などを送信または掲載する行為・民族的・人種差別的な行為、その他、法令に違反し、公序良俗に反する行為、ブログの運営を妨げるような行為など
- 著作権等
コンテンツに関する著作権、商標権その他知的財産権は、日本ファイナンス、または当該情報の提供元に帰属します。ブログの投稿コメントは「利用者提供コンテンツ」とみなし、それに関する著作権と責任については、利用者に帰属します。
4.ブログのリンク等
ブログにおいて、他のWebサイトやリソースへのリンクをしたり、第三者が他のWebサイトやリソースへのリンクを提供している場合があります。当該サイトやリソースについては、それぞれの運営主体が管理しており、日本ファイナンスでは管理する権利および義務を有しておりませんので、日本ファイナンスは、ユーザーに対し、その利用可能性および当該サイトやリソース上の情報、広告、商品または役務等について何ら保証するものではなく、これらによりユーザーに損害が生じても一切責任を負いません。
5.サービスの変更
日本ファイナンスは、ユーザーに事前に通知することなく、またその事前の承諾を得ることなく、ブログの内容、サービスを変更し、またその提供を停止または中止することができるものとします。日本ファイナンスは、当該変更または提供の停止もしくは中止により、ユーザーに損害が発生した場合であっても、一切責任を負わないものとします。
6.コメント投稿とトラックバック送信
コメント投稿ならびにトラックバック送信は、ユーザーの自己責任において、原則自由に行えます。その内容に関しては、ユーザー自身が一切の責任を負うものとします。ユーザーが投稿したコメント投稿、トラックバック送信が、SPAM、無差別の宣伝、悪意のある誹謗中傷、など、日本ファイナンス、ブログ執筆者ならびに第三者の不利益になると判断した場合や重複送信の場合、又関係性が薄いと思われる場合、その他不適切と判断した場合など、日本ファイナンスは、弊社の判断で、コメント投稿者とトラックバック送信者の承諾を得ずに、その情報を削除することがあります。また、日本ファイナンスあるいはブログ執筆者が記事を削除した場合、コメント投稿者およびトラックバック送信者の投稿した情報も削除されます。その削除に起因した障害・損害がユーザーに発生した場合、日本ファイナンスは責任を負いません。
7.ブログからのコメント投稿とトラックバック送信
ブログから第三者に向けてトラックバックが送信されることがあります。その場合、該当サイトのトラックバックポリシーに従います。また、ブログ執筆者が第三者のブログにコメントを投稿することがあります。
8.日本ファイナンスは、ユーザーに事前に通知することなく、本サイト利用規約を修正または変更することがあります。